11月4日 vol.56

「Radioグランシップ・ナビ」のTJです。
番組ではへえ、こんな面白いことやってるんだ、やるんだ、というお話を聞いてみますね。
あなたの行ってきた、体験した、行って見たい、な投稿もお待ちしています。



★ZOOM UPなび★
 グランシップは、お客様を待っているだけではありません。
 こちらから、芸術家と一緒に出向いて経験をしてもらっています。
 それが、アウトリーチと呼ばれる事業。一流の芸術家の活動を身近で味わったり、
 時には、クリニックやワークショップで体験したり。
 今回も、カレファックスが静岡市長田西中学校を訪れました。あっという間に
 指導の下で、音色が変わる生徒たち。こんな経験、なかなかできません。
 グランシップでは、芸術家を招聘するときに、この事業への協力を喜んでくれる方たちを
 優先して、選択しています。家の学校にも、と言う思いがあったら、
 学校に是非働きかけてみてください。
 http://www.granship.or.jp/culture/outreach/index.html


★SHOOT UPなび★
 なつかしの映画上映かがありました。百恵ちゃん、聖子ちゃん、知世ちゃん、
 そして、りえちゃん。いまや貫禄のスターがそうよばれたあの頃の映画です。
 企画して運営したのは、グランシップサポーターの皆さん。
 その思いを会場で聞きました。

★MOREグランシップ・ナビ★
 大活躍のグランシップサポーター。今回の応募の締め切りは延長しています。
 資格の要る託児サポーターは、随時募集しています。
 お子さんがいても、大丈夫、という機会作りのために、是非、協力を。
 http://www.granship.or.jp/supporter/index.html 


◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール  info@fmhi.co.jp    fax  054-221-4649
       〒420-0852   静岡市葵区紺屋町15-4  




2011年11月04日 Posted byHi!ーTJ at 10:14 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11月4日 vol.56
    コメント(0)