2月24日vol.639
【お知らせ】

上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
fox capture plan ×bohemianvoodoo
フォックス・キャプチャー・プラン×ボヘミアンブードゥー
大人気アーティストの2悔いがまさかのコラボ、そしてこの価格。。
グランシップにやってくる。しかも、大ホールにて。映像の演出も。
2023年3月4日(土)17:00開演(16:15開場)
料金 一般3,500円 こども・学生1,000円
https://www.granship.or.jp/visitors/event/detail.php?id=2937
*コロナ禍における変更の可能性があります。
ぜひ、サイトチェックをお願いします。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4

上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
fox capture plan ×bohemianvoodoo
フォックス・キャプチャー・プラン×ボヘミアンブードゥー
大人気アーティストの2悔いがまさかのコラボ、そしてこの価格。。
グランシップにやってくる。しかも、大ホールにて。映像の演出も。
2023年3月4日(土)17:00開演(16:15開場)
料金 一般3,500円 こども・学生1,000円
https://www.granship.or.jp/visitors/event/detail.php?id=2937
*コロナ禍における変更の可能性があります。
ぜひ、サイトチェックをお願いします。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
2月17日vol.638
【お知らせ】

上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
しずおかの文化シリーズ5「健康長寿県しずおかの秘密をひも解く」発行。
日本の平均寿命は2019(令和元)年に男性81.41年、女性87.45年。
静岡県の令和元年の健康寿命は、男性が73.45歳、女性は76.58歳で男女ともに全国5位。
秘密はあるのか。
*コロナ禍における変更の可能性があります。
ぜひ、サイトチェックをお願いします。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4

上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
しずおかの文化シリーズ5「健康長寿県しずおかの秘密をひも解く」発行。
日本の平均寿命は2019(令和元)年に男性81.41年、女性87.45年。
静岡県の令和元年の健康寿命は、男性が73.45歳、女性は76.58歳で男女ともに全国5位。
秘密はあるのか。
*コロナ禍における変更の可能性があります。
ぜひ、サイトチェックをお願いします。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
2023年02月17日 Posted by Hi!ーTJ at 23:42 │Comments(0) │今回の番組│グランシップ・ナビ│しずおかの文化新書
2月10日vol.637
【お知らせ】

上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
話題の浪曲師、玉川奈々福さんが下田にやってくる!
OLライフからふと飛び込んだ浪曲の世界。
今や、世間に広める大活躍。
浪曲は「和風ひとりミュージカル」!即興浪曲や三味線体験も。
【グランシップ出前公演(下田市)】
にっぽんこども劇場~浪曲わんだーらんど~
日時 2023年2月23日(木・祝)13:30~14:30/15:30~16:30
会場 下田市民文化会館 小ホール(伊豆急下田駅から徒歩7分)
料金 大人1,500円 こども・学生500円(対象年齢4歳~) ※公演当日3歳以下無料
*対象年齢は鑑賞の目安としてください。0歳児からご入場いただけます。
ただし、小さなお子さまが泣いてしまうなどの際には、
落ち着かれるまでロビーへの移動をご案内する場合がありますので、ご了承ください。
さまざまな浪曲イベントをプロデュースする他、自作の新作浪曲や、長編浪曲も手掛け、
他ジャンルの芸能・音楽との交流も多岐にわたって行う。
平成30年度文化庁文化交流使として、イタリア、スロベニア、オーストリア、ハンガリー、
ポーランド、キルギス、ウズベキスタンの七か国で公演を行った。
中国、韓国でも公演を行った。第11回伊丹十三賞受賞。
*コロナ禍における変更の可能性があります。
ぜひ、サイトチェックをお願いします。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4

上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
話題の浪曲師、玉川奈々福さんが下田にやってくる!
OLライフからふと飛び込んだ浪曲の世界。
今や、世間に広める大活躍。
浪曲は「和風ひとりミュージカル」!即興浪曲や三味線体験も。
【グランシップ出前公演(下田市)】
にっぽんこども劇場~浪曲わんだーらんど~
日時 2023年2月23日(木・祝)13:30~14:30/15:30~16:30
会場 下田市民文化会館 小ホール(伊豆急下田駅から徒歩7分)
料金 大人1,500円 こども・学生500円(対象年齢4歳~) ※公演当日3歳以下無料
*対象年齢は鑑賞の目安としてください。0歳児からご入場いただけます。
ただし、小さなお子さまが泣いてしまうなどの際には、
落ち着かれるまでロビーへの移動をご案内する場合がありますので、ご了承ください。
さまざまな浪曲イベントをプロデュースする他、自作の新作浪曲や、長編浪曲も手掛け、
他ジャンルの芸能・音楽との交流も多岐にわたって行う。
平成30年度文化庁文化交流使として、イタリア、スロベニア、オーストリア、ハンガリー、
ポーランド、キルギス、ウズベキスタンの七か国で公演を行った。
中国、韓国でも公演を行った。第11回伊丹十三賞受賞。
*コロナ禍における変更の可能性があります。
ぜひ、サイトチェックをお願いします。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
2月3日vol.636
【お知らせ】

上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップ文化講座が継続開催されている。
学びの楽しさ、知る娯楽を提供。
次回は3月25日土曜午後1時半から。

「新型コロナウイルスとは何か」
第一部 13:30~14:30
「ゲノム解析からみる新型コロナウイルスの変異」
講師:井ノ上 逸朗 (国立遺伝学研究所 人類遺伝研究部門 教授)
いわゆる新型コロナは現時点で収まる気配にはなく、第8波はまだピークに達していない様相です。
我々は静岡県のコロナウイルスのゲノム解析を担当しており、そこからわかる動向と今後について紹介します。
またコロナウイルスに関する様々な話題を提供する予定です。
第二部 14:40~15:10
「古代人とウイルス」
講師:西村 瑠佳 (国立遺伝学研究所 遺伝学専攻)
現代人の体内には数百兆個を超えるウイルスが存在すると言われています。
同様に、古代人の体内にも多種多様なウイルスが存在したと推測されますが、殆ど明らかになっていません。
これらの古代ウイルスを解明することは、医学的・生物学的に重要です。
本講演ではこれまでに見つかっている古代ウイルスについてご紹介します。
15:20~16:00 トークセッション
井ノ上逸朗 × 西村 瑠佳 × 受講者からの質問
11階 会議ホール・風
一般1,000円 学生500円(28歳以下の学生) ◎高校生以下無料
※会場(自由席)・オンライン同額 ※未就学児入場不可
*コロナ禍における変更の可能性があります。
ぜひ、サイトチェックをお願いします。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4

上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップ文化講座が継続開催されている。
学びの楽しさ、知る娯楽を提供。
次回は3月25日土曜午後1時半から。

「新型コロナウイルスとは何か」
第一部 13:30~14:30
「ゲノム解析からみる新型コロナウイルスの変異」
講師:井ノ上 逸朗 (国立遺伝学研究所 人類遺伝研究部門 教授)
いわゆる新型コロナは現時点で収まる気配にはなく、第8波はまだピークに達していない様相です。
我々は静岡県のコロナウイルスのゲノム解析を担当しており、そこからわかる動向と今後について紹介します。
またコロナウイルスに関する様々な話題を提供する予定です。
第二部 14:40~15:10
「古代人とウイルス」
講師:西村 瑠佳 (国立遺伝学研究所 遺伝学専攻)
現代人の体内には数百兆個を超えるウイルスが存在すると言われています。
同様に、古代人の体内にも多種多様なウイルスが存在したと推測されますが、殆ど明らかになっていません。
これらの古代ウイルスを解明することは、医学的・生物学的に重要です。
本講演ではこれまでに見つかっている古代ウイルスについてご紹介します。
15:20~16:00 トークセッション
井ノ上逸朗 × 西村 瑠佳 × 受講者からの質問
11階 会議ホール・風
一般1,000円 学生500円(28歳以下の学生) ◎高校生以下無料
※会場(自由席)・オンライン同額 ※未就学児入場不可
*コロナ禍における変更の可能性があります。
ぜひ、サイトチェックをお願いします。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4