9月25日vol.515
新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで
【お知らせ】
FM-Hi!はインターネットでお聞きいただけます。
上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップは、9月8日から2021年2月28日まで
工事のため休館中。その様子や、県内の施設に出かける
出前公演などについて、お知らせします。
連詩の会、今年は、メンバーが様変わりと言ってもいいだろう。
裾野で開催される、異色の連詩が編み上げられそうだ。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
【お知らせ】
FM-Hi!はインターネットでお聞きいただけます。

コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップは、9月8日から2021年2月28日まで
工事のため休館中。その様子や、県内の施設に出かける
出前公演などについて、お知らせします。
連詩の会、今年は、メンバーが様変わりと言ってもいいだろう。
裾野で開催される、異色の連詩が編み上げられそうだ。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
2020年09月24日 Posted by Hi!ーTJ at 16:03 │Comments(0) │今回の番組│イベント│グランシップ・ナビ
9月18日vol.514
新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで
【お知らせ】
FM-Hi!はインターネットでお聞きいただけます。
上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップは、9月8日から2021年2月28日まで
工事のため休館中。その様子や、県内の施設に出かける
出前公演などについて、お知らせします。
伝統芸能シリーズ、人形浄瑠璃文楽。
ユネスコ無形文化遺産で、国内でも、会場は限られる。
今回は大井川文化会館ミュージコで10月11日開催。
昼の部 二人三番叟 接収合邦辻
夜の部 本朝廿四孝 釣女
昼夜通し券もある!
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
【お知らせ】
FM-Hi!はインターネットでお聞きいただけます。

コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップは、9月8日から2021年2月28日まで
工事のため休館中。その様子や、県内の施設に出かける
出前公演などについて、お知らせします。
伝統芸能シリーズ、人形浄瑠璃文楽。
ユネスコ無形文化遺産で、国内でも、会場は限られる。
今回は大井川文化会館ミュージコで10月11日開催。
昼の部 二人三番叟 接収合邦辻
夜の部 本朝廿四孝 釣女
昼夜通し券もある!
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
9月11日vol.513
新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで
【お知らせ】
FM-Hi!はインターネットでお聞きいただけます。
上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップは、9月8日から2021年2月28日まで
工事のため休館中。その様子や、県内の施設に出かける
出前公演などについて、お知らせします。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
【お知らせ】
FM-Hi!はインターネットでお聞きいただけます。

コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップは、9月8日から2021年2月28日まで
工事のため休館中。その様子や、県内の施設に出かける
出前公演などについて、お知らせします。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
2020年09月09日 Posted by Hi!ーTJ at 20:11 │Comments(0) │今回の番組│グランシップ・ナビ
9月4日vol.512
新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで
【お知らせ】
FM-Hi!はインターネットでお聞きいただけます。
上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
誰もがワンダフルアート展、今年は中止だが、ワンダフルワークショップ開催。
誰でも参加可能、今週末なので、すぐに申し込みを!!
https://www.granship.or.jp/event/detail/2605
今、人と人がつながるための即興ダンスワークショップ
講師:岩下 徹、演奏:原 大介(ギタリスト)
障がいの有無も、ダンス経験も関係なし!
即興的な動きで心も体もリラックスしながら、「離れていてもつながる」あり方を探っていきます。
日時:9月5日(土)
【午前の部】10:30~11:30→受付終了
【午後の部】14:00~15:00→親子での参加受付中!
会場:6階交流ホール
対象:①小中学生の親子(障がいの有無は問いません))
事前申込制/各回20名
目をつむるスタジオ~令和3年「目をつむる写真展-つむるつながる」に向けて~
講師:成実 憲一
その日偶然出会った人同士で、目をつむった写真を撮ったり、撮られたり。
ともに目をつむり、見えないつながりを感じてみましょう。
撮影した「目をつむる写真」はプリントしてお渡しします。
また、会場内では過去に各地で撮影した「目をつむる写真」をご覧いただける「令和3年に向けた 目をつむる写真展」(10:00~16:00/入場無料)を開催。どなたでも自由にご鑑賞いただけます。
日時:9月6日(日) 10:00/11:00/13:00/14:00/15:00
※1時間毎の入替制、申込時に希望の時間をお伝えください。
会場:6階展示ギャラリー
対象:どなたでもご参加ください。
事前申込制/各回7名
〈お申込みのお客様へのお願い〉
・ワークショップはすべて事前申込制です。
・発熱又は風邪の症状がある方は、ご来場をお控えください。
・乳幼児以外のマスク着用、手指のアルコール消毒にご協力ください。
・会場での非接触体温計による検温、新型コロナウイルス感染が発生した場合に備えるため、代表者のお名前と連絡先の記入にご協力をお願いします。
・新型コロナウイルス感染症の拡大状況に応じて、急遽ワークショップの内容を変更・中止する場合があります。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
【お知らせ】
FM-Hi!はインターネットでお聞きいただけます。

コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
誰もがワンダフルアート展、今年は中止だが、ワンダフルワークショップ開催。
誰でも参加可能、今週末なので、すぐに申し込みを!!
https://www.granship.or.jp/event/detail/2605
今、人と人がつながるための即興ダンスワークショップ
講師:岩下 徹、演奏:原 大介(ギタリスト)
障がいの有無も、ダンス経験も関係なし!
即興的な動きで心も体もリラックスしながら、「離れていてもつながる」あり方を探っていきます。
日時:9月5日(土)
【午前の部】10:30~11:30→受付終了
【午後の部】14:00~15:00→親子での参加受付中!
会場:6階交流ホール
対象:①小中学生の親子(障がいの有無は問いません))
事前申込制/各回20名
目をつむるスタジオ~令和3年「目をつむる写真展-つむるつながる」に向けて~
講師:成実 憲一
その日偶然出会った人同士で、目をつむった写真を撮ったり、撮られたり。
ともに目をつむり、見えないつながりを感じてみましょう。
撮影した「目をつむる写真」はプリントしてお渡しします。
また、会場内では過去に各地で撮影した「目をつむる写真」をご覧いただける「令和3年に向けた 目をつむる写真展」(10:00~16:00/入場無料)を開催。どなたでも自由にご鑑賞いただけます。
日時:9月6日(日) 10:00/11:00/13:00/14:00/15:00
※1時間毎の入替制、申込時に希望の時間をお伝えください。
会場:6階展示ギャラリー
対象:どなたでもご参加ください。
事前申込制/各回7名
〈お申込みのお客様へのお願い〉
・ワークショップはすべて事前申込制です。
・発熱又は風邪の症状がある方は、ご来場をお控えください。
・乳幼児以外のマスク着用、手指のアルコール消毒にご協力ください。
・会場での非接触体温計による検温、新型コロナウイルス感染が発生した場合に備えるため、代表者のお名前と連絡先の記入にご協力をお願いします。
・新型コロナウイルス感染症の拡大状況に応じて、急遽ワークショップの内容を変更・中止する場合があります。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4