9月1日 vol.355
【お知らせ】
FM-Hi!はインターネットでお聞きいただけます。
本コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間はワイド番組【ひるラジ!静岡情報館」の
金曜の午後2時15分から2時30分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップ出前公演は、沼津の大岡信ことば館で開催される「しずおか連詩の会」。
18回目の今回は、久しぶりの谷川俊太郎もメンバーに。
今回は、連詩の提唱者でもある三島出身の詩人、大岡信の追悼特別展も同時開催中。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
FM-Hi!はインターネットでお聞きいただけます。
本コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間はワイド番組【ひるラジ!静岡情報館」の
金曜の午後2時15分から2時30分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップ出前公演は、沼津の大岡信ことば館で開催される「しずおか連詩の会」。
18回目の今回は、久しぶりの谷川俊太郎もメンバーに。
今回は、連詩の提唱者でもある三島出身の詩人、大岡信の追悼特別展も同時開催中。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
2017年08月30日 Posted by Hi!ーTJ at 21:11 │Comments(0) │今回の番組│イベント│グランシップ・ナビ
8月25日 vol.354
【お知らせ】
FM-Hi!はインターネットでお聞きいただけます。
本コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間はワイド番組【ひるラジ!静岡情報館」の
金曜の午後2時15分から2時30分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップ伝統芸能シリーズのうちの人形浄瑠璃文楽をご紹介。
ユネスコ無形文化遺産の人形浄瑠璃。こうして地方に出向いてくれることは少ない。
今年は1時半からの昼の部では「桂川連理の柵」
6時からの夜の部は「曽根崎心中」。
となると、昼夜通し券が注目。
10月7日 土曜 1階席3600円 昼夜通し券 6480円
2階席1000円 子供・学生 どこでも1000円
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
FM-Hi!はインターネットでお聞きいただけます。
本コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間はワイド番組【ひるラジ!静岡情報館」の
金曜の午後2時15分から2時30分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップ伝統芸能シリーズのうちの人形浄瑠璃文楽をご紹介。
ユネスコ無形文化遺産の人形浄瑠璃。こうして地方に出向いてくれることは少ない。
今年は1時半からの昼の部では「桂川連理の柵」
6時からの夜の部は「曽根崎心中」。
となると、昼夜通し券が注目。
10月7日 土曜 1階席3600円 昼夜通し券 6480円
2階席1000円 子供・学生 どこでも1000円
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
2017年08月24日 Posted by Hi!ーTJ at 00:18 │Comments(0) │今回の番組│舞台芸術│グランシップ・ナビ
8月18日vol.532
【お知らせ】
FM-Hi!はインターネットでお聞きいただけます。
本コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間はワイド番組【ひるラジ!静岡情報館」の
金曜の午後2時15分から2時30分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
海外オーケストラシリーズ、今秋は 旧モスクワ放送交響楽団、
現チャイコフスキー・シンフォニー・オーケストラボ登場。
ロシアの巨匠ウラディーミル・フェドセーエフ指揮による、
オールチャイコフスキー・プログラム!
前半は、悲愴、後半は三大バレエセレクション。
11月4日 土曜 午後3時から
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
FM-Hi!はインターネットでお聞きいただけます。
本コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間はワイド番組【ひるラジ!静岡情報館」の
金曜の午後2時15分から2時30分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
海外オーケストラシリーズ、今秋は 旧モスクワ放送交響楽団、
現チャイコフスキー・シンフォニー・オーケストラボ登場。
ロシアの巨匠ウラディーミル・フェドセーエフ指揮による、
オールチャイコフスキー・プログラム!
前半は、悲愴、後半は三大バレエセレクション。
11月4日 土曜 午後3時から
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
2017年08月17日 Posted by Hi!ーTJ at 00:00 │Comments(0) │今回の番組│音楽│グランシップ・ナビ
8月11日 vol.351
【お知らせ】
FM-Hi!はインターネットでお聞きいただけます。
本コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間はワイド番組【ひるラジ!静岡情報館」の
金曜の午後2時15分から2時30分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
海外からの著名な音楽家による日本ツアーは、同じプログラムで行われることが多いが
グランシップを運営する静岡県文化財団は、いつも頑張ってくれている。
全国でもココだけの特別プログラムで公演が開催され、しかも、金額を押さえている。
ありがたい。パリ管弦楽団ブラス・クインテットもそうだ。
10月23日 月曜 午後7時開演
トランペット2本、ホルン、トロンボーン、テューバ、主席ソリストがホーンセクションの醍醐味を。
フランス舞曲集やカルメン、シャンソンメドレーなどを演奏。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
FM-Hi!はインターネットでお聞きいただけます。
本コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間はワイド番組【ひるラジ!静岡情報館」の
金曜の午後2時15分から2時30分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
海外からの著名な音楽家による日本ツアーは、同じプログラムで行われることが多いが
グランシップを運営する静岡県文化財団は、いつも頑張ってくれている。
全国でもココだけの特別プログラムで公演が開催され、しかも、金額を押さえている。
ありがたい。パリ管弦楽団ブラス・クインテットもそうだ。
10月23日 月曜 午後7時開演
トランペット2本、ホルン、トロンボーン、テューバ、主席ソリストがホーンセクションの醍醐味を。
フランス舞曲集やカルメン、シャンソンメドレーなどを演奏。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
2017年08月10日 Posted by Hi!ーTJ at 01:00 │Comments(0) │今回の番組│音楽│グランシップ・ナビ
8月4日 vol.351
【お知らせ】
FM-Hi!はインターネットでお聞きいただけます。
本コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間はワイド番組【ひるラジ!静岡情報館」の
金曜の午後2時15分から2時30分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップでは基本的に年間で2回の寄席が開催されている。
秋の「グランシップ寄席」のテーマは「噺に生きるおんなの功」
ダメ旦那に賢婦女房の噺は確かにいろいろ。
さて、どんな塩梅になりますやら。
落語 入船亭扇辰
講談 田辺一邑
紙切り 林家二楽
10月28日 土曜 午後2時開演
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
FM-Hi!はインターネットでお聞きいただけます。
本コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間はワイド番組【ひるラジ!静岡情報館」の
金曜の午後2時15分から2時30分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップでは基本的に年間で2回の寄席が開催されている。
秋の「グランシップ寄席」のテーマは「噺に生きるおんなの功」
ダメ旦那に賢婦女房の噺は確かにいろいろ。
さて、どんな塩梅になりますやら。
落語 入船亭扇辰
講談 田辺一邑
紙切り 林家二楽
10月28日 土曜 午後2時開演
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4