2月28日 vol。174

いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマで出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。


今回の紹介
★ZOOM UPなび★ 
 通称「劇場法」と呼ばれる、芸術のおける役割を国民の果たしてゆく法律が制定された平成25年度。
 グランシップでは「そして、つながる。ー文化・劇場が持つチカラー」シリーズを開催。5公演にまたがる。
 「第27回地域文化活動賞」発表・表彰&記念フォーラム開催。3月9日日曜日午後2時から。
 基調講演「福島南相馬から始まる音楽で育む困難を乗り越えるチカラ」菊川穣さん。


★Moreグランシップナビ
 グランシップ主催イベントなどのチケット購入のシステムについて
 
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール  info@fmhi.co.jp    fax  054-221-4649
       〒420-0852   静岡市葵区紺屋町15-4  


  


2014年02月27日 Posted by Hi!ーTJ at 23:28Comments(0)今回の番組

2月21日 vol。173

いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマで出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。


今回の紹介
★ZOOM UPなび★ 
 しずおかの文化新書、あわうみの雄、井伊氏にまつわる体感ツアー、開催。
 浜松の北部を旅する一日の日帰りツアー。奥浜名湖歴史探訪ツアー。3月8日土曜日。
 
★Moreグランシップナビ
 グランシップの公演チケットを、コンビニで無料発券、拡大。
 
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール  info@fmhi.co.jp    fax  054-221-4649
       〒420-0852   静岡市葵区紺屋町15-4  


  


2014年02月20日 Posted by Hi!ーTJ at 23:28Comments(0)今回の番組

2月14日vol。172

いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマで出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。


今回の紹介
★ZOOM UPなび★ 
 グランシップで毎年お馴染みの開催イベントに「連詩の会」がある。
 主宰は沼図出身の大岡信。ご当地には「大岡信ことば館」があるが、
 好評を博した展示「ことばの世界」がグランシップにやってくる。
 2月16日から3月2日まで。

★Moreグランシップナビ
 バレンタインデイ、高松宮妃のおひなさま展、始まる。
 
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール  info@fmhi.co.jp    fax  054-221-4649
       〒420-0852   静岡市葵区紺屋町15-4  


  


2014年02月03日 Posted by Hi!ーTJ at 23:28Comments(0)今回の番組