7月27日 vol.93

いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。

今年度から午後3時から3時15分の番組にしてお届けしています。
ナマで出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。



今回の紹介
★ZOOM UPなび★
 子供ワークショップサーカス、開催。
 子供とはいうけれど子供用じゃなく、子供からOKという内容。
 サーカスというけれど、サーカスではなくてサーカスのように
 テントの中で楽しくいくつもの出し物があるようなワークショップ。
 いろんな作家さんが来てくれて、作ったり歌ったり楽しんだり。
 入場無料、材料代の参加費くらいが必要な講座もあるけど。
 とにかく楽しそう。とにかくオモシロそう。
http://www.granship.or.jp/audience/event.php?id=458  



★MORE グランシップ★
 能楽入門はグランシップ伝統芸能シリーズの一環。
 特別企画の能楽一日体験教室は、全部で3回。
 既に7月9日、23日に開催されて、最後は8月6日月曜日の
 午後7時から45分。講師は山階弥右衛門、観世芳信。
 500円のワンコインで、本物に会える!
 直接8月6日にグランシップ地下練習室へ!
http://www.granship.or.jp/audience/boshu_shien/index002.html#p016 




◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール  info@fmhi.co.jp    fax  054-221-4649
       〒420-0852   静岡市葵区紺屋町15-4  

  


2012年07月27日 Posted by Hi!ーTJ at 14:26Comments(0)今回の番組

㋆20日 vol.92

いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。

今年度から午後3時から3時15分の番組にしてお届けしています。
ナマで出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。



今回の紹介
★ZOOM UPなび★
 昨年は江川坦庵を取り上げて静岡県の先人の偉業を見直した夏休み。
 今年は過去の災害に立ち向かった先人として主に金原明善を取り上げた 
 展覧会がある。雨の被害が多い昨今、天竜川の「暴れ天竜」を何とか
 したいと、治水、治山に努めた偉人。
 学生のトークギャラリーも親しみやすく開催される。
 子どもたちの自由研究にもよさそうだ。
 http://www.granship.or.jp/audience/event.php?id=385 
 


★MORE グランシップ★
 静岡の文化新書、次作は「子孫に伝えたい地震・津波の記憶」
 早速、ちなんでの講演会が予定されている。
 事前に申し込み、当日会場で参加費用を支払うシステム。
 http://www.granship.or.jp/audience/event.php?id=460 



◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール  info@fmhi.co.jp    fax  054-221-4649
       〒420-0852   静岡市葵区紺屋町15-4  

  


2012年07月18日 Posted by Hi!ーTJ at 17:47Comments(0)今回の番組

7月13日 vol.91

いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。

今年度から午後3時から3時15分の番組にしてお届けしています。
ナマで出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。



今回の紹介
★ZOOM UPなび★
 今年も話題のグランシップ「こどもの国」。上手にスケジューリングしてお出かけを。
 同時に全館で楽しめる。開放されるコーナーや読み聞かせがあったり、特別に
 世界の遊びが体験できるコーナーなど設けられて、毎日たっぷり遊んでいられる。
http://www.granship.or.jp/audience/event.php?id=427 
 


★MORE グランシップ★
 


ニーナ、最後の「白鳥の湖」!日本ではこれが見納め!
当日券わずかながら発売決定
http://www.granship.or.jp/audience/event.php?id=371#ac1 




◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール  info@fmhi.co.jp    fax  054-221-4649
       〒420-0852   静岡市葵区紺屋町15-4  

  


2012年07月12日 Posted by Hi!ーTJ at 16:43Comments(0)今回の番組

7月6日 Vol.90

いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。

今年度から午後3時から3時15分の番組にしてお届けしています。
ナマで出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。



今回の紹介
★ZOOM UPなび★
 グランシップ伝統芸能シリーズ、今回は人形浄瑠璃。世界文化遺産。
 毎年テーマに沿ってグランシップでの講演の演目が決まる。
 今年は「源平」。紅白の期限ともなった平家と源氏の時代を舞台にする。
 昼の部と夜の部、それぞれ演目が違い、一日通し券があるので堪能できる。
 公演は10月14日日曜日
 http://www.granship.or.jp/audience/event.php?id=377

★MORE グランシップ★


◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール  info@fmhi.co.jp    fax  054-221-4649
       〒420-0852   静岡市葵区紺屋町15-4  

  


2012年07月04日 Posted by Hi!ーTJ at 21:13Comments(0)今回の番組