3月29日vol.695
【お知らせ】

上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
来年度に向けて、お楽しみの予定に、グランシップ春号を。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4

上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
来年度に向けて、お楽しみの予定に、グランシップ春号を。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
3月10日 vol.641
【お知らせ】

上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップ文化講座
「新型コロナウイルスとは何か」
3月25日土曜日 午後1時30分より
【申込方法】 ※事前申込制、定員に達し次第、申込受付終了
①会場で参加(受講料:当日支払い)
グランシップチケットセンター(窓口・電話)、またはWEB申込フォームで申込
②オンライン(Zoomウェビナー)で受講(リアルタイム受講)
※オンラインの申込受付は3/23(木)18:30まで
グランシップオンラインチケット販売で申込
(要グランシップインターネット・チケットシステム登録/カード決済)
※高校生以下のオンライン受講希望の方のみ、WEB申込フォームから申込
※オンライン受講者の視聴URLは講座3日前を目安にメールにてご案内いたします
問合せ グランシップチケットセンター TEL.054-289-9000
*コロナ禍における変更の可能性があります。
ぜひ、サイトチェックをお願いします。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4

上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップ文化講座
「新型コロナウイルスとは何か」
3月25日土曜日 午後1時30分より
【申込方法】 ※事前申込制、定員に達し次第、申込受付終了
①会場で参加(受講料:当日支払い)
グランシップチケットセンター(窓口・電話)、またはWEB申込フォームで申込
②オンライン(Zoomウェビナー)で受講(リアルタイム受講)
※オンラインの申込受付は3/23(木)18:30まで
グランシップオンラインチケット販売で申込
(要グランシップインターネット・チケットシステム登録/カード決済)
※高校生以下のオンライン受講希望の方のみ、WEB申込フォームから申込
※オンライン受講者の視聴URLは講座3日前を目安にメールにてご案内いたします
問合せ グランシップチケットセンター TEL.054-289-9000
*コロナ禍における変更の可能性があります。
ぜひ、サイトチェックをお願いします。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
2月3日vol.636
【お知らせ】

上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップ文化講座が継続開催されている。
学びの楽しさ、知る娯楽を提供。
次回は3月25日土曜午後1時半から。

「新型コロナウイルスとは何か」
第一部 13:30~14:30
「ゲノム解析からみる新型コロナウイルスの変異」
講師:井ノ上 逸朗 (国立遺伝学研究所 人類遺伝研究部門 教授)
いわゆる新型コロナは現時点で収まる気配にはなく、第8波はまだピークに達していない様相です。
我々は静岡県のコロナウイルスのゲノム解析を担当しており、そこからわかる動向と今後について紹介します。
またコロナウイルスに関する様々な話題を提供する予定です。
第二部 14:40~15:10
「古代人とウイルス」
講師:西村 瑠佳 (国立遺伝学研究所 遺伝学専攻)
現代人の体内には数百兆個を超えるウイルスが存在すると言われています。
同様に、古代人の体内にも多種多様なウイルスが存在したと推測されますが、殆ど明らかになっていません。
これらの古代ウイルスを解明することは、医学的・生物学的に重要です。
本講演ではこれまでに見つかっている古代ウイルスについてご紹介します。
15:20~16:00 トークセッション
井ノ上逸朗 × 西村 瑠佳 × 受講者からの質問
11階 会議ホール・風
一般1,000円 学生500円(28歳以下の学生) ◎高校生以下無料
※会場(自由席)・オンライン同額 ※未就学児入場不可
*コロナ禍における変更の可能性があります。
ぜひ、サイトチェックをお願いします。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4

上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップ文化講座が継続開催されている。
学びの楽しさ、知る娯楽を提供。
次回は3月25日土曜午後1時半から。

「新型コロナウイルスとは何か」
第一部 13:30~14:30
「ゲノム解析からみる新型コロナウイルスの変異」
講師:井ノ上 逸朗 (国立遺伝学研究所 人類遺伝研究部門 教授)
いわゆる新型コロナは現時点で収まる気配にはなく、第8波はまだピークに達していない様相です。
我々は静岡県のコロナウイルスのゲノム解析を担当しており、そこからわかる動向と今後について紹介します。
またコロナウイルスに関する様々な話題を提供する予定です。
第二部 14:40~15:10
「古代人とウイルス」
講師:西村 瑠佳 (国立遺伝学研究所 遺伝学専攻)
現代人の体内には数百兆個を超えるウイルスが存在すると言われています。
同様に、古代人の体内にも多種多様なウイルスが存在したと推測されますが、殆ど明らかになっていません。
これらの古代ウイルスを解明することは、医学的・生物学的に重要です。
本講演ではこれまでに見つかっている古代ウイルスについてご紹介します。
15:20~16:00 トークセッション
井ノ上逸朗 × 西村 瑠佳 × 受講者からの質問
11階 会議ホール・風
一般1,000円 学生500円(28歳以下の学生) ◎高校生以下無料
※会場(自由席)・オンライン同額 ※未就学児入場不可
*コロナ禍における変更の可能性があります。
ぜひ、サイトチェックをお願いします。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
2月4日vol.586
【お知らせ】

上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
http://tun.in/sek13
上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップ文化講座「宇宙と文明~鉄文明の起源~」
文明の起源は12000年前にさかのぼります
あれっ?と思った方、そうです!
四大文明のうちエジプト・メソポタミア文明は今から約5000年前に
起こったと社会の授業で習ったのを思い出した方も多いはず
今、最新の科学を用いてこれまでの常識を覆す“世界最古”の
文明が明らかにされようとしています
製鉄技術のない時代に、宇宙からの鉄隕石を原料に製作された鉄器の存在を一例に
「文明はなぜ発展するのか?」
宇宙との関わりから文明のルーツに迫ります
2022年2月26日(土) 13:00~16:00(予定)[受付12:30~]
会場 10階 1001会議室
参加料(会場・オンライン同額)
一般1,000円 学生500円(28歳以下) ●高校生以下無料
※事前申込制(先着順、会場は定員になり次第締切)
https://www.granship.or.jp/visitors/news/detail.php?id=2584
*コロナ禍における変更が日々、出てきます。
ぜひ、サイトチェックをお願いします。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで

上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
http://tun.in/sek13
上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップ文化講座「宇宙と文明~鉄文明の起源~」
文明の起源は12000年前にさかのぼります
あれっ?と思った方、そうです!
四大文明のうちエジプト・メソポタミア文明は今から約5000年前に
起こったと社会の授業で習ったのを思い出した方も多いはず
今、最新の科学を用いてこれまでの常識を覆す“世界最古”の
文明が明らかにされようとしています
製鉄技術のない時代に、宇宙からの鉄隕石を原料に製作された鉄器の存在を一例に
「文明はなぜ発展するのか?」
宇宙との関わりから文明のルーツに迫ります
2022年2月26日(土) 13:00~16:00(予定)[受付12:30~]
会場 10階 1001会議室
参加料(会場・オンライン同額)
一般1,000円 学生500円(28歳以下) ●高校生以下無料
※事前申込制(先着順、会場は定員になり次第締切)
https://www.granship.or.jp/visitors/news/detail.php?id=2584
*コロナ禍における変更が日々、出てきます。
ぜひ、サイトチェックをお願いします。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで
3月5日vol。538
【お知らせ】
http://tun.in/sek13
上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
今年2回めも、演奏付きでお楽しみください!
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップは、2021年3月1日に、工事中で休館していた
一部が。その様子や、県内の施設に出かける
出前公演などについて、お知らせします。
★★★会場変更★★★
オンライン参加ができるようになりました。要・申し込み
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで
http://tun.in/sek13
上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
今年2回めも、演奏付きでお楽しみください!
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップは、2021年3月1日に、工事中で休館していた
一部が。その様子や、県内の施設に出かける
出前公演などについて、お知らせします。
★★★会場変更★★★
オンライン参加ができるようになりました。要・申し込み
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで
11月1日 vol.468
【お知らせ】
FM-Hi!はインターネットでお聞きいただけます。
上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
本コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間はワイド番組【ひるラジ!静岡情報館」の
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
3連休のイベントご紹介。
0歳児から参加可能な無料のロビーコンサート、
ロン・カーターを聞く無料のCDコンサート、
バッハコレギウムジャオ案のメサイア全曲コンサートの
事前レクチャーコンサートに、遺伝子の講演も。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
FM-Hi!はインターネットでお聞きいただけます。

本コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間はワイド番組【ひるラジ!静岡情報館」の
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
3連休のイベントご紹介。
0歳児から参加可能な無料のロビーコンサート、
ロン・カーターを聞く無料のCDコンサート、
バッハコレギウムジャオ案のメサイア全曲コンサートの
事前レクチャーコンサートに、遺伝子の講演も。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
10月18日 vol.466
【お知らせ】
FM-Hi!はインターネットでお聞きいただけます。
上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
本コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間はワイド番組【ひるラジ!静岡情報館」の
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
先週に引き続き、クリスマスのお誘い。
バッハの時代の古楽器を使って世界的に名だたる演奏を続ける
バッハ・コレギウム・ジャパンが、ヘンデルのメサイアを全曲披露。
特別な夜になりそう。
その前に11月2日午後2時から、演奏付きで事前講座、開催。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
FM-Hi!はインターネットでお聞きいただけます。

本コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間はワイド番組【ひるラジ!静岡情報館」の
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
先週に引き続き、クリスマスのお誘い。
バッハの時代の古楽器を使って世界的に名だたる演奏を続ける
バッハ・コレギウム・ジャパンが、ヘンデルのメサイアを全曲披露。
特別な夜になりそう。
その前に11月2日午後2時から、演奏付きで事前講座、開催。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
10月4日 vol.464
【お知らせ】
FM-Hi!はインターネットでお聞きいただけます。
上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
本コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間はワイド番組【ひるラジ!静岡情報館」の
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップ文化講演シリーズ、次回は11月4日。
午前10時半からは遺伝子組み換えを利用した先端医療
午後1時半からはゲノム編集医療と生命倫理。
嫌が上にも、私達の現在、たった今、進んでいる科学。
興味深い話が聞けそう。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
FM-Hi!はインターネットでお聞きいただけます。

本コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間はワイド番組【ひるラジ!静岡情報館」の
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップ文化講演シリーズ、次回は11月4日。
午前10時半からは遺伝子組み換えを利用した先端医療
午後1時半からはゲノム編集医療と生命倫理。
嫌が上にも、私達の現在、たった今、進んでいる科学。
興味深い話が聞けそう。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
2019年10月02日 Posted by Hi!ーTJ at 16:20 │Comments(0) │今回の番組│グランシップ・ナビ│講演
8月30日vol.459
【お知らせ】
FM-Hi!はインターネットでお聞きいただけます。
上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
本コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間はワイド番組【ひるラジ!静岡情報館」の
金曜の午後2時15分から2時30分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
お馴染み、山川静夫さんの伝統芸能の手引公演。
今回は、グランシップ伝統芸能シリーズの人形浄瑠璃文楽が
大井川も舞台となる「生写朝顔話」のため、大井川文化会館ミュージコへ出張公演。
9月4日水曜午後2時から。チケットは、ミュージコ054-622-8811
もしくはグランシップ054-289-9000
https://www.granship.or.jp/event/detail/2306
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
FM-Hi!はインターネットでお聞きいただけます。

本コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間はワイド番組【ひるラジ!静岡情報館」の
金曜の午後2時15分から2時30分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
お馴染み、山川静夫さんの伝統芸能の手引公演。
今回は、グランシップ伝統芸能シリーズの人形浄瑠璃文楽が
大井川も舞台となる「生写朝顔話」のため、大井川文化会館ミュージコへ出張公演。
9月4日水曜午後2時から。チケットは、ミュージコ054-622-8811
もしくはグランシップ054-289-9000
https://www.granship.or.jp/event/detail/2306
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
4月5日 vol.438
【お知らせ】
FM-Hi!はインターネットでお聞きいただけます。
本コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間はワイド番組【ひるラジ!静岡情報館」の
金曜の午後2時15分から2時30分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
箱入り息子からハコちゃんとよbれる岩下尚史さんの講演会のお知らせ。
宝生流二十代宗家の宝生和英氏を迎えて、4月28日日曜午後2時から
能楽のお楽しみのお話を。
6F交流ホールでの開催なので、近くて砕けたお話会に。
入場料 大人/千円 学生・子供/五百円
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
FM-Hi!はインターネットでお聞きいただけます。
本コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間はワイド番組【ひるラジ!静岡情報館」の
金曜の午後2時15分から2時30分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
箱入り息子からハコちゃんとよbれる岩下尚史さんの講演会のお知らせ。
宝生流二十代宗家の宝生和英氏を迎えて、4月28日日曜午後2時から
能楽のお楽しみのお話を。
6F交流ホールでの開催なので、近くて砕けたお話会に。
入場料 大人/千円 学生・子供/五百円
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4