1月20日vol.634
【お知らせ】

上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
第1期(2022-2024年度登録) グランシップ登録アーティスト
ファーストイヤー公演 あなたと出会うコンサート
2023年3月18日(土)14:00~ (13:30~受付開始)
6階 交流ホール
全席自由・入場無料
ALBOSトリオ(アルボストリオ)
パーカッション/古川 春美(ふるかわ はるみ)静岡市在住
ピアノ/久米 涼子(くめ りょうこ)吉田町出身
マリンバ/望月 惠(もちづき めぐみ) 静岡市在住
Duologue(デュオローグ)
フルート/大川 美南(おおかわ みなみ) 島田市在住
ピアノ/田中 亜希子(たなか あきこ) 島田市在住
TrioWINGS(トリオウィングス)
ピアノ/村上 夢子(むらかみ ゆめこ) 焼津市在住
サクソフォン/戸村 愛美(とむら まなみ) 沼津市出身
サクソフォン/三浦 玲太(みうら りょうた) 函南町出身
ミナトニカ
ヴァイオリン/西川 奈穂(にしかわ なほ) 富士宮市在住
ピアノ/金原 麻美(きんぱら あさみ) 浜松市在住
サクソフォン/池谷 隼人(いけがや はやと) 藤枝市在住

*クリックで拡大
*コロナ禍における変更の可能性があります。
ぜひ、サイトチェックをお願いします。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4

上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
第1期(2022-2024年度登録) グランシップ登録アーティスト
ファーストイヤー公演 あなたと出会うコンサート
2023年3月18日(土)14:00~ (13:30~受付開始)
6階 交流ホール
全席自由・入場無料
ALBOSトリオ(アルボストリオ)
パーカッション/古川 春美(ふるかわ はるみ)静岡市在住
ピアノ/久米 涼子(くめ りょうこ)吉田町出身
マリンバ/望月 惠(もちづき めぐみ) 静岡市在住
Duologue(デュオローグ)
フルート/大川 美南(おおかわ みなみ) 島田市在住
ピアノ/田中 亜希子(たなか あきこ) 島田市在住
TrioWINGS(トリオウィングス)
ピアノ/村上 夢子(むらかみ ゆめこ) 焼津市在住
サクソフォン/戸村 愛美(とむら まなみ) 沼津市出身
サクソフォン/三浦 玲太(みうら りょうた) 函南町出身
ミナトニカ
ヴァイオリン/西川 奈穂(にしかわ なほ) 富士宮市在住
ピアノ/金原 麻美(きんぱら あさみ) 浜松市在住
サクソフォン/池谷 隼人(いけがや はやと) 藤枝市在住

*クリックで拡大
*コロナ禍における変更の可能性があります。
ぜひ、サイトチェックをお願いします。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
12月30日vol631
【お知らせ】

上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
今年もありがとうございます。
今回は、来年1月22日日曜日の午後2時から
三島市民文化会館で開催されるグランシップ出前公演
角田鋼亮(指揮)「オーケストラアンサンブル金沢」名曲コンサート
with宮田大のお知らせです。
コロナの流行で、2年前には出演者変更での開催
でした。今回は、宮田さんが選ぶ好きな曲である
カバレフスキーチェロ協奏曲をストラディバリウスで演奏。
*コロナ禍における変更の可能性があります。
ぜひ、サイトチェックをお願いします。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4

上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
今年もありがとうございます。
今回は、来年1月22日日曜日の午後2時から
三島市民文化会館で開催されるグランシップ出前公演
角田鋼亮(指揮)「オーケストラアンサンブル金沢」名曲コンサート
with宮田大のお知らせです。
コロナの流行で、2年前には出演者変更での開催
でした。今回は、宮田さんが選ぶ好きな曲である
カバレフスキーチェロ協奏曲をストラディバリウスで演奏。
*コロナ禍における変更の可能性があります。
ぜひ、サイトチェックをお願いします。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
2022年12月29日 Posted by Hi!ーTJ at 23:49 │Comments(0) │番組進行表│音楽│グランシップ・ナビ
9月17日vol,566
【お知らせ】
上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
http://tun.in/sek13
上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップは、いよいよ全館リニューアルオープン。
☆ニューイヤーコンサートの受付が始まりました。
2022年1月7日(金)18:30~(17:30開場)@大ホール・海
※事前申込制(抽選)
2,000円 (小学生以上)申込方法:4名まで申込可
■WEBからの申込
■官製はがきによる申込
<受付期間>
9/15(水)~11/15(月)必着
*緊急事態宣言における変更が日々、出てきます。
ぜひ、サイトチェックをお願いします。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで

http://tun.in/sek13
上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップは、いよいよ全館リニューアルオープン。
☆ニューイヤーコンサートの受付が始まりました。
2022年1月7日(金)18:30~(17:30開場)@大ホール・海
※事前申込制(抽選)
2,000円 (小学生以上)申込方法:4名まで申込可
■WEBからの申込
■官製はがきによる申込
<受付期間>
9/15(水)~11/15(月)必着
*緊急事態宣言における変更が日々、出てきます。
ぜひ、サイトチェックをお願いします。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで
7月9日vol.556
【お知らせ】
上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
http://tun.in/sek13
上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
今年2回めも、演奏付きでお楽しみください!
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップは、2021年4月1日に、工事中で休館していた
大ホールが、オープン。ステージ後ろに反響版設置可能に。
今回は8月1日大ホール海で開催の音楽の広場。
https://www.granship.or.jp/visitors/event/detail.php?id=2657
全席指定/SS席4,800円、S席3,800円、A席2,800円、B席1,800円
こども・学生(4歳~28歳以下)1,000円 ※3歳以下入場不可
※A席・B席は完売しました。SS席・S席は残りわずかです。
グランシップチケットセンター TEL.054-289-9000
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで
続きを読む

http://tun.in/sek13
上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
今年2回めも、演奏付きでお楽しみください!
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップは、2021年4月1日に、工事中で休館していた
大ホールが、オープン。ステージ後ろに反響版設置可能に。
今回は8月1日大ホール海で開催の音楽の広場。
https://www.granship.or.jp/visitors/event/detail.php?id=2657
全席指定/SS席4,800円、S席3,800円、A席2,800円、B席1,800円
こども・学生(4歳~28歳以下)1,000円 ※3歳以下入場不可
※A席・B席は完売しました。SS席・S席は残りわずかです。
グランシップチケットセンター TEL.054-289-9000
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで
続きを読む
6月25日vol.554
【お知らせ】
上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
http://tun.in/sek13
上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
今年2回めも、演奏付きでお楽しみください!
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップは、2021年4月1日に、工事中で休館していた
大ホールが、オープン。ステージ後ろに反響版設置可能に。
今回は、チケット発売情報。
ワクチン接種が進めば、イベントやコンサートの開催に光が見えてくる。
プレイガイド グランシップ窓口
グランシップチケットセンター TEL. 054-289-9000
オンラインチケット販売
主催 公益財団法人静岡県文化財団、静岡県
問合せ グランシップチケットセンター TEL.054-289-9000
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで

http://tun.in/sek13
上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
今年2回めも、演奏付きでお楽しみください!
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップは、2021年4月1日に、工事中で休館していた
大ホールが、オープン。ステージ後ろに反響版設置可能に。
今回は、チケット発売情報。
ワクチン接種が進めば、イベントやコンサートの開催に光が見えてくる。
プレイガイド グランシップ窓口
グランシップチケットセンター TEL. 054-289-9000
オンラインチケット販売
主催 公益財団法人静岡県文化財団、静岡県
問合せ グランシップチケットセンター TEL.054-289-9000
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで
2021年06月23日 Posted by Hi!ーTJ at 17:14 │Comments(0) │番組進行表│イベント│グランシップ・ナビ
5月28日vol.550
【お知らせ】
上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
http://tun.in/sek13
上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
今年2回めも、演奏付きでお楽しみください!
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップは、2021年4月1日に、工事中で休館していた
大ホールが、オープン。ステージ後ろに反響版設置可能に。
今回は、今夏開催、「音楽の広場」のチケット発売について
お知らせします。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで

http://tun.in/sek13
上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
今年2回めも、演奏付きでお楽しみください!
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップは、2021年4月1日に、工事中で休館していた
大ホールが、オープン。ステージ後ろに反響版設置可能に。
今回は、今夏開催、「音楽の広場」のチケット発売について
お知らせします。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで
5月14日vol.548
【お知らせ】
上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
http://tun.in/sek13
上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
今年2回めも、演奏付きでお楽しみください!
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップは、2021年4月1日に、工事中で休館していた
大ホールが、オープン。ステージ後ろに反響版設置可能に。
今回は、引き続き今夏開催、音楽の広場について。
県民合唱団はリモート参加。募集はこちらで。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで

http://tun.in/sek13
上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
今年2回めも、演奏付きでお楽しみください!
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップは、2021年4月1日に、工事中で休館していた
大ホールが、オープン。ステージ後ろに反響版設置可能に。
今回は、引き続き今夏開催、音楽の広場について。
県民合唱団はリモート参加。募集はこちらで。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで
3月5日vol。538
【お知らせ】
http://tun.in/sek13
上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
今年2回めも、演奏付きでお楽しみください!
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップは、2021年3月1日に、工事中で休館していた
一部が。その様子や、県内の施設に出かける
出前公演などについて、お知らせします。
★★★会場変更★★★
オンライン参加ができるようになりました。要・申し込み
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで
http://tun.in/sek13
上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
今年2回めも、演奏付きでお楽しみください!
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップは、2021年3月1日に、工事中で休館していた
一部が。その様子や、県内の施設に出かける
出前公演などについて、お知らせします。
★★★会場変更★★★
オンライン参加ができるようになりました。要・申し込み
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで
8月28日vol.511
新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで
【お知らせ】
FM-Hi!はインターネットでお聞きいただけます。
上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
ふじのくに文化活動賞の募集が始まっている。
募集期間
令和2年8月1日(土)〜9月30日(水) ※当日消印有効
表彰対象
ふるさとの伝統を礎に、新しい時代にふさわしい地域文化を育て、文化の香り高い郷土づくりに貢献している静岡県内に活動の本拠を置く団体とします。
ただし、次に該当する団体は除きます。
(1)過去に国または県の表彰を受けた団体
(2)国または県の指定文化財の保護を主たる活動としている団体
(3)年度当初現在の活動歴が3年未満の団体
(4)営利を目的としている団体
(5)学校教育のカリキュラムとして活動している団体
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
【お知らせ】
FM-Hi!はインターネットでお聞きいただけます。

コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
ふじのくに文化活動賞の募集が始まっている。
募集期間
令和2年8月1日(土)〜9月30日(水) ※当日消印有効
表彰対象
ふるさとの伝統を礎に、新しい時代にふさわしい地域文化を育て、文化の香り高い郷土づくりに貢献している静岡県内に活動の本拠を置く団体とします。
ただし、次に該当する団体は除きます。
(1)過去に国または県の表彰を受けた団体
(2)国または県の指定文化財の保護を主たる活動としている団体
(3)年度当初現在の活動歴が3年未満の団体
(4)営利を目的としている団体
(5)学校教育のカリキュラムとして活動している団体
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
2020年08月27日 Posted by Hi!ーTJ at 17:44 │Comments(0) │番組進行表│グランシップ・ナビ│募集
7月17日 vol.505
新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで
【お知らせ】
FM-Hi!はインターネットでお聞きいただけます。
上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。
コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
コロナ禍にあって、徐々にその付き合い方と新しい生活を
工夫している私達。いかに、劇場や芸術が、楽しみであり
欠かせないものなのか、痛感する。
伝統芸能も、、さあってこそ、受け継がれ、愛されているのだろう。
グランシップ出前公演、今回はグランシップから離れて
初めての菊川アエルでの開催。
【相談窓口・助成】静岡県はアーティストを応援します!「ふじのくに #エールアートプロジェクト」がグランシップ1階・ふじのくに文化情報センターで始動!
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
【お知らせ】
FM-Hi!はインターネットでお聞きいただけます。

コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/
Radioグランシップナビの放送時間は
金曜の午後2時15分から25分
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
コロナ禍にあって、徐々にその付き合い方と新しい生活を
工夫している私達。いかに、劇場や芸術が、楽しみであり
欠かせないものなのか、痛感する。
伝統芸能も、、さあってこそ、受け継がれ、愛されているのだろう。
グランシップ出前公演、今回はグランシップから離れて
初めての菊川アエルでの開催。
【相談窓口・助成】静岡県はアーティストを応援します!「ふじのくに #エールアートプロジェクト」がグランシップ1階・ふじのくに文化情報センターで始動!
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4