7月31日ivol.507

新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで












【お知らせ】
FM-Hi!はインターネットでお聞きいただけます。
area05_fmhi
上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。


コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/ 

Radioグランシップナビの放送時間は
 金曜の午後2時15分から25分





いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。


今回の紹介
★ZOOM UPなび★ 
 お馴染み山川静夫のここが見どころ聞き所、
 今回は出張出前後援の事前レクチャー。
 焼津文化会館で文楽人形遣いに迫る。
 8月26日午後2時 開演
*状況によって、変更の可能性があります。

 
【相談窓口・助成】静岡県はアーティストを応援します!「ふじのくに #エールアートプロジェクト」がグランシップ1階・ふじのくに文化情報センターで始動!

 

◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/


 チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール  info@fmhi.co.jp    fax  054-221-4649
       〒420-0852   静岡市葵区紺屋町15-4  
  

2020年07月30日 Posted by Hi!ーTJ at 15:47Comments(0)今回の番組舞台芸術イベントグランシップ・ナビ伝統芸能講座

7月24日 vol.506

新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで












【お知らせ】
FM-Hi!はインターネットでお聞きいただけます。
area05_fmhi
上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。


コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/ 

Radioグランシップナビの放送時間は
 金曜の午後2時15分から25分





いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。


今回の紹介
★ZOOM UPなび★ 
 8月には、グランシップでビッグバンド。ジャズのお楽しみ。
 状況によって、変更あります。

【相談窓口・助成】静岡県はアーティストを応援します!「ふじのくに #エールアートプロジェクト」がグランシップ1階・ふじのくに文化情報センターで始動!

 

◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/


 チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール  info@fmhi.co.jp    fax  054-221-4649
       〒420-0852   静岡市葵区紺屋町15-4  
  

2020年07月23日 Posted by Hi!ーTJ at 10:41Comments(0)今回の番組音楽イベントグランシップ・ナビ

7月17日 vol.505

新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで












【お知らせ】
FM-Hi!はインターネットでお聞きいただけます。
area05_fmhi
上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。


コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/ 

Radioグランシップナビの放送時間は
 金曜の午後2時15分から25分





いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。


今回の紹介
★ZOOM UPなび★ 
 コロナ禍にあって、徐々にその付き合い方と新しい生活を
 工夫している私達。いかに、劇場や芸術が、楽しみであり
 欠かせないものなのか、痛感する。
 伝統芸能も、、さあってこそ、受け継がれ、愛されているのだろう。
 グランシップ出前公演、今回はグランシップから離れて
 初めての菊川アエルでの開催。



【相談窓口・助成】静岡県はアーティストを応援します!「ふじのくに #エールアートプロジェクト」がグランシップ1階・ふじのくに文化情報センターで始動!

 

◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/


 チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール  info@fmhi.co.jp    fax  054-221-4649
       〒420-0852   静岡市葵区紺屋町15-4  
  

2020年07月16日 Posted by Hi!ーTJ at 12:08Comments(0)番組進行表今回の番組舞台芸術グランシップ・ナビ伝統芸能

7月10日vol.504

新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで












【お知らせ】
FM-Hi!はインターネットでお聞きいただけます。
area05_fmhi
上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。


本コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/ 

Radioグランシップナビの放送時間は
 金曜の午後2時15分から25分





いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。


今回の紹介
★ZOOM UPなび★ 
 次々と中止イベントの代替イベントを企画するグランシップ!
 今回は、富士の国伝統芸能フェスティバルの代替特別講演
 「夏越の奏~天の鼓」7月19日開催の内容についてお知らせする。
https://www.granship.or.jp/event/detail/2599


◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/


 チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール  info@fmhi.co.jp    fax  054-221-4649
       〒420-0852   静岡市葵区紺屋町15-4  
  

2020年07月09日 Posted by Hi!ーTJ at 10:54Comments(0)今回の番組舞台芸術イベントグランシップ・ナビ伝統芸能

7月3日vol.503

新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで












【お知らせ】
FM-Hi!はインターネットでお聞きいただけます。
area05_fmhi
上記のロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。


本コミュニティ放送協会のサイトから「インターネットサイマルラジオ」のボタンをクリック
「東海地方」をクリックしてFM-Hi!のバナーをクリック。
以上で無料でどこでもお聞きいただけます。
http://www.jcbasimul.com/ 

Radioグランシップナビの放送時間は
 金曜の午後2時15分から25分





いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
ナマと出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。


今回の紹介
★ZOOM UPなび★ 
 あれこれと中止催事が多い中、グランシップは、文化を似合う役割として踏ん張っている。
 夏の恒例行事、音楽の広場も、いつもとは違う形で開催することに。
 7月5日、サイトオープンまでお楽しみに。
https://www.granship.or.jp/event/detail/2543 

◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/


 チケットセンター 054-289-9000
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール  info@fmhi.co.jp    fax  054-221-4649
       〒420-0852   静岡市葵区紺屋町15-4  
  

2020年07月02日 Posted by Hi!ーTJ at 19:12Comments(0)今回の番組音楽舞台芸術イベントグランシップ・ナビ