4月27日 vol.80
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
今年度から午後3時から3時15分の番組にしてお届けしています。
ナマで出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
今年もあります、音楽の広場。当日に向けた練習が始まりますので、
募集は早め。今年こそはの人も、また今年もの人も、忘れずに。
広上淳一さんのエネルギッシュで楽しい指揮のもとモルダウや祝典序曲を。
さらに、中国浙江省と静岡県の友好提携20年を祝って浙江省のオケも参加。
http://www.granship.or.jp/audience/boshu_shien/index002.html#p011
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
パーソナリティのTJです。
今年度から午後3時から3時15分の番組にしてお届けしています。
ナマで出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
今年もあります、音楽の広場。当日に向けた練習が始まりますので、
募集は早め。今年こそはの人も、また今年もの人も、忘れずに。
広上淳一さんのエネルギッシュで楽しい指揮のもとモルダウや祝典序曲を。
さらに、中国浙江省と静岡県の友好提携20年を祝って浙江省のオケも参加。
http://www.granship.or.jp/audience/boshu_shien/index002.html#p011
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
2012年04月27日 Posted by Hi!ーTJ at 11:44 │Comments(0) │今回の番組
4月20日 vol.79
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
今年度から午後3時から3時15分の番組にしてお届けしています。
ナマで出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
ゴールデンウィークの計画はもう立てましたか?
近場で体験できて3世代楽しめる、合唱のワークショップはいかがですか?
無料で、体操の出来るワークショップって!?
5月3日、グランシップで開催します。同時にこどものくにモ開催中なので
入退場、自由。
http://www.granship.or.jp/audience/event.php?id=393
★MORE グランシップ★
しずおかの文化新書、8段目は「オートバイ」がテーマ!!
懐かしいスーパーカブやラッタッタ、今の電動補助自転車などの原型も。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
パーソナリティのTJです。
今年度から午後3時から3時15分の番組にしてお届けしています。
ナマで出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
ゴールデンウィークの計画はもう立てましたか?
近場で体験できて3世代楽しめる、合唱のワークショップはいかがですか?
無料で、体操の出来るワークショップって!?
5月3日、グランシップで開催します。同時にこどものくにモ開催中なので
入退場、自由。
http://www.granship.or.jp/audience/event.php?id=393
★MORE グランシップ★
しずおかの文化新書、8段目は「オートバイ」がテーマ!!
懐かしいスーパーカブやラッタッタ、今の電動補助自転車などの原型も。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
2012年04月20日 Posted by Hi!ーTJ at 11:12 │Comments(0) │今回の番組
4月13日 vol.78
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
今年度から午後3時から3時15分の番組にしてお届けしています。
ライブならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップこどものくに。
http://www.granship.or.jp/audience/event.php?id=419
ゴールデンウィーク、グランシップは館内いっぱいに仕掛けがいっぱい!
今年は「木」で楽しく遊ぶ。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
パーソナリティのTJです。
今年度から午後3時から3時15分の番組にしてお届けしています。
ライブならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップこどものくに。
http://www.granship.or.jp/audience/event.php?id=419
ゴールデンウィーク、グランシップは館内いっぱいに仕掛けがいっぱい!
今年は「木」で楽しく遊ぶ。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
2012年04月12日 Posted by Hi!ーTJ at 23:30 │Comments(0) │今回の番組
4月6日 vol.77
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
今年度から、午後3時から3時15分の番組にしてお届けします。
ライブならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★SHOOT UPなび★
既にグランシップの小ウィンドウを飾り始めた今年度のアートコンペ入賞者の作品。
「パトスのはばたき」というタイトルには、何がこめられているのか。
銀色の円錐、底辺には数々の色、それを移している床の鏡が見、
天上から吊り下げられた円錐が揺れる。
神奈川に住む静岡出身の女子美院生の加藤広子さんに聞く。
家族のお話も、ほほえましい。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
パーソナリティのTJです。
今年度から、午後3時から3時15分の番組にしてお届けします。
ライブならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★SHOOT UPなび★
既にグランシップの小ウィンドウを飾り始めた今年度のアートコンペ入賞者の作品。
「パトスのはばたき」というタイトルには、何がこめられているのか。
銀色の円錐、底辺には数々の色、それを移している床の鏡が見、
天上から吊り下げられた円錐が揺れる。
神奈川に住む静岡出身の女子美院生の加藤広子さんに聞く。
家族のお話も、ほほえましい。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4