6月29日 vol.89
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
今年度から午後3時から3時15分の番組にしてお届けしています。
ナマで出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップ伝統芸能シリーズ、今回は能。しかも「静岡能」。
今年は源平から素材をいただいてのシリーズ。学生が、ケイコに励んでいる。
発表や解説の舞台も同時に楽しめる、入門編。
価格はアンリーバブルな1000円。ただし、事前に往復はがきで応募を。
http://www.granship.or.jp/audience/event.php?id=376
★MORE グランシップ★
グランシップサマーフェスティバルが今年も始まった。
開催期間中に来場した講演などでスタンプを集めよう。
プレゼントが待っている。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
パーソナリティのTJです。
今年度から午後3時から3時15分の番組にしてお届けしています。
ナマで出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップ伝統芸能シリーズ、今回は能。しかも「静岡能」。
今年は源平から素材をいただいてのシリーズ。学生が、ケイコに励んでいる。
発表や解説の舞台も同時に楽しめる、入門編。
価格はアンリーバブルな1000円。ただし、事前に往復はがきで応募を。
http://www.granship.or.jp/audience/event.php?id=376
★MORE グランシップ★
グランシップサマーフェスティバルが今年も始まった。
開催期間中に来場した講演などでスタンプを集めよう。
プレゼントが待っている。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
2012年06月28日 Posted by Hi!ーTJ at 23:08 │Comments(0) │今回の番組
6月22日 vol.88
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
今年度から午後3時から3時15分の番組にしてお届けしています。
ナマで出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
ニューヨークから、世界有数のオーケストラNYフィルのブラス奏者がやってくる。
ニューヨークフィル・ブラスクインテッドの公演は7月15日日曜日。海の日の休日前夜。
http://www.granship.or.jp/audience/event.php?id=343
★MORE グランシップ★
ジャズクリニック、公開講座が開催される。
夏休みのお楽しみ、大ホール海で入退場自由のサマージャズフェスティバル。
今回もブルースカイオーケストラが参加し、事前にはクリニックも。
参加者募集。楽器の経験所穴ら学生から社会人まで。
http://www.granship.or.jp/audience/event.php?id=345#ac1
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
パーソナリティのTJです。
今年度から午後3時から3時15分の番組にしてお届けしています。
ナマで出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
ニューヨークから、世界有数のオーケストラNYフィルのブラス奏者がやってくる。
ニューヨークフィル・ブラスクインテッドの公演は7月15日日曜日。海の日の休日前夜。
http://www.granship.or.jp/audience/event.php?id=343
★MORE グランシップ★
ジャズクリニック、公開講座が開催される。
夏休みのお楽しみ、大ホール海で入退場自由のサマージャズフェスティバル。
今回もブルースカイオーケストラが参加し、事前にはクリニックも。
参加者募集。楽器の経験所穴ら学生から社会人まで。
http://www.granship.or.jp/audience/event.php?id=345#ac1
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
2012年06月21日 Posted by Hi!ーTJ at 21:43 │Comments(0) │今回の番組
6月15日 vol。87
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
今年度から午後3時から3時15分の番組にしてお届けしています。
ナマで出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップの機関紙「G]は季節ごとに発行されている人気の
美しい機関誌。今回の表紙は海を背景にした望月通陽さんのブロンズ。
そして、取材は公演を終えたばかりの写真も緊張感が漂う人間国宝の
お話。そのほか、おなじみ村松友視さんのエッセイなど読みどころ満載!!
★MORE グランシップ★
ニーナ最後のバレエ。グルジア国立バレエ団の白鳥の湖。
静岡公演も、公開レッスンも、あっという間に満席。
そこで緊急開催、白鳥の湖バレエ講座。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
パーソナリティのTJです。
今年度から午後3時から3時15分の番組にしてお届けしています。
ナマで出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
グランシップの機関紙「G]は季節ごとに発行されている人気の
美しい機関誌。今回の表紙は海を背景にした望月通陽さんのブロンズ。
そして、取材は公演を終えたばかりの写真も緊張感が漂う人間国宝の
お話。そのほか、おなじみ村松友視さんのエッセイなど読みどころ満載!!
★MORE グランシップ★
ニーナ最後のバレエ。グルジア国立バレエ団の白鳥の湖。
静岡公演も、公開レッスンも、あっという間に満席。
そこで緊急開催、白鳥の湖バレエ講座。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
2012年06月15日 Posted by Hi!ーTJ at 14:42 │Comments(0) │今回の番組
6月8日 vol.86
いつもご訪問ありがとうございます。
パーソナリティのTJです。
今年度から午後3時から3時15分の番組にしてお届けしています。
ナマで出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
今年3回目となるのは、夏休みの本格派、子どもから大人までのパフォーマンス
ぎっしり目白押しの「グランシップ世界の子ども劇場2012」。
コレは、すべてオススメ。子供づれであろうとなかろうと、見たいパフォーマンス
ばかりが勢ぞろい。特筆は、グランシップ芝生広場を使って「ひつじ」。
ワークショップ、是非出たい!!
http://www.granship.or.jp/audience/event.php?id=427
★MORE グランシップ★
子どものためのシェークスピアは「リチャード3世」。
狂言回しを黒コートの役者全員でこなし、分かりやすいせりふと
大掛かりな装置の無い舞台転換、印象に残る手拍子、
コートを脱げば出演役者、また一人数役をこなしての早変わりなど、
吸い付くように見てしまう新型シェークスピア。
バックステージツアーも予定されているのでお申し込みはお早めに。
http://www.granship.or.jp/audience/event.php?id=373
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
パーソナリティのTJです。
今年度から午後3時から3時15分の番組にしてお届けしています。
ナマで出会う会場ならではの体験、お楽しみ、見つけてくださいね。
今回の紹介
★ZOOM UPなび★
今年3回目となるのは、夏休みの本格派、子どもから大人までのパフォーマンス
ぎっしり目白押しの「グランシップ世界の子ども劇場2012」。
コレは、すべてオススメ。子供づれであろうとなかろうと、見たいパフォーマンス
ばかりが勢ぞろい。特筆は、グランシップ芝生広場を使って「ひつじ」。
ワークショップ、是非出たい!!
http://www.granship.or.jp/audience/event.php?id=427
★MORE グランシップ★
子どものためのシェークスピアは「リチャード3世」。
狂言回しを黒コートの役者全員でこなし、分かりやすいせりふと
大掛かりな装置の無い舞台転換、印象に残る手拍子、
コートを脱げば出演役者、また一人数役をこなしての早変わりなど、
吸い付くように見てしまう新型シェークスピア。
バックステージツアーも予定されているのでお申し込みはお早めに。
http://www.granship.or.jp/audience/event.php?id=373
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4