7月29日 vol.42
「Radioグランシップ・ナビ」のTJです。
番組ではへえ、こんな面白いことやってるんだ、やるんだ、というお話を聞いてみますね。
あなたの行ってきた、体験した、行って見たい、な投稿もお待ちしています。
★ZOOM UPなび★
いよいよ8月1日から「江川坦庵とゆかりの人々」展が始まる。
江川太郎左衛門、号を坦庵。一体どんなお代官だったのか。
今も数多く残るその業績は、私たちの身近なパンを日本で最初に焼いた人だったり
「気をつけ、前へ倣え」などの号令を作った人だった、東京お台場を築いた人だったりもする幅広さ。
これは面白そうだ。
http://www.granship.or.jp/audience/event.php?id=111
★SHOOT UPなび★
7月16日、グランシップのサマーフェスティバル皮切りとなったビッグバンドジャズフェスティバル。
トップのステージを飾ったのは、ブルースカイの奥田スインギー英人さんにクリニックを受けた
静岡大学スタンダードハーモニージャズオーケストラ。
舞台を終えたばかりの奥田さんとバンドメンバーに聞いた模様をどうぞ。
*参加したほかのバンドの様子
★MOREグランシップ・ナビ★
静岡の魅力 第6回フォトコンテスト、作品募集中。締め切りは8月31日。まだ間に合うね。
http://www.granship.or.jp/audience/boshu_shien/index001.html#p001
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
番組ではへえ、こんな面白いことやってるんだ、やるんだ、というお話を聞いてみますね。
あなたの行ってきた、体験した、行って見たい、な投稿もお待ちしています。
★ZOOM UPなび★
いよいよ8月1日から「江川坦庵とゆかりの人々」展が始まる。
江川太郎左衛門、号を坦庵。一体どんなお代官だったのか。
今も数多く残るその業績は、私たちの身近なパンを日本で最初に焼いた人だったり
「気をつけ、前へ倣え」などの号令を作った人だった、東京お台場を築いた人だったりもする幅広さ。
これは面白そうだ。
http://www.granship.or.jp/audience/event.php?id=111
★SHOOT UPなび★
7月16日、グランシップのサマーフェスティバル皮切りとなったビッグバンドジャズフェスティバル。
トップのステージを飾ったのは、ブルースカイの奥田スインギー英人さんにクリニックを受けた
静岡大学スタンダードハーモニージャズオーケストラ。
舞台を終えたばかりの奥田さんとバンドメンバーに聞いた模様をどうぞ。
*参加したほかのバンドの様子
★MOREグランシップ・ナビ★
静岡の魅力 第6回フォトコンテスト、作品募集中。締め切りは8月31日。まだ間に合うね。
http://www.granship.or.jp/audience/boshu_shien/index001.html#p001
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4