3月11日 vol.22
「Radioグランシップ・ナビ」のTJです。
番組ではへえ、こんな面白いことやってるんだ、やるんだ、というお話を聞いてみますね。
あなたの行ってきた、体験した、行って見たい、な投稿もお待ちしています。
★ZOOM UPなび★
大人気だった今年度のセット券販売。伝統芸能シリーズとしてグランシップでの
歌舞伎や能、文楽などを一回分無料になるくらいお得な価格で販売し、あっという間に完売した。
今年は3月13日日曜日から、一般販売開始!
今年も、来年度分のセット券を販売する。伝統芸能だけでなく、ジャズやクラシックのセット券も登場。
http://www.granship.or.jp/news/20110225/index.html
★SHOOT UPなび★
愛らしいおひなさま、という表現があるが、今年も格調高くため息の出るおひなさまだった。
高松宮妃のおひなさま展。今回は駿河塗り下駄職人の佐藤ひとみさんが鑑賞した感想を。
同じ職人として、また蒔絵の手法や技術を見て、佐藤さんは何を感じたのか。
小さいお子さんと一緒に見に出かけた佐藤さん、もう一度見たかった、という。
来年のプランに入ったらしい。
*駿河塗り下駄http://www.shizuoka-kougei.jp/009.html
*駿河塗り下駄職人のインタビュー記事http://www.cosmo-oil.co.jp/dagian/42/12.html
★MOREグランシップ・ナビ★
グランシップで会議室を利用したことはあるだろうか。施設の内容や時間帯など
予算を含めて、グランシップのサイトで見積もりができる。
http://www.granship.or.jp/reserve/estimate/index.html
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
番組ではへえ、こんな面白いことやってるんだ、やるんだ、というお話を聞いてみますね。
あなたの行ってきた、体験した、行って見たい、な投稿もお待ちしています。
★ZOOM UPなび★
大人気だった今年度のセット券販売。伝統芸能シリーズとしてグランシップでの
歌舞伎や能、文楽などを一回分無料になるくらいお得な価格で販売し、あっという間に完売した。
今年は3月13日日曜日から、一般販売開始!
今年も、来年度分のセット券を販売する。伝統芸能だけでなく、ジャズやクラシックのセット券も登場。
http://www.granship.or.jp/news/20110225/index.html
★SHOOT UPなび★
愛らしいおひなさま、という表現があるが、今年も格調高くため息の出るおひなさまだった。
高松宮妃のおひなさま展。今回は駿河塗り下駄職人の佐藤ひとみさんが鑑賞した感想を。
同じ職人として、また蒔絵の手法や技術を見て、佐藤さんは何を感じたのか。
小さいお子さんと一緒に見に出かけた佐藤さん、もう一度見たかった、という。
来年のプランに入ったらしい。
*駿河塗り下駄http://www.shizuoka-kougei.jp/009.html
*駿河塗り下駄職人のインタビュー記事http://www.cosmo-oil.co.jp/dagian/42/12.html
★MOREグランシップ・ナビ★
グランシップで会議室を利用したことはあるだろうか。施設の内容や時間帯など
予算を含めて、グランシップのサイトで見積もりができる。
http://www.granship.or.jp/reserve/estimate/index.html
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4