11月26日 vol.8
「Radioグランシップ・ナビ」のTJです。
へえ、こんな面白いことやってるんだ、やるんだ、というお話を聞いてみますね。
あなたの行ってきた、体験した、行って見たい、な投稿もお待ちしています。
★ZOOM UPなび★
グランシップでは、伝統芸能シリーズを今年度開催している。
その集大成とも言うべき能の舞台が、本格的に1月23日日曜日に。
グランシップ自体で、能舞台を持っているため、本式の舞台が組みたてられ、
能を2番、間に狂言と仕舞いを挟む、見ごたえのある一日になる。
しかも。。。これがS席で5千円、学生なら2千円で見られるというのだから、
見ない手はない!!
どんな演目なのかは、26日の番組で。
http://www.granship.or.jp/event/2011/0123/index.html
★SHOOT UPなび★
11月12日金曜日に開催された小曽根真のロード・トゥ・ ショパン。
全国ツアーの最終日。これだけでも、格別な思い。
そして、オゾネがパートナーとして旅を続けたヤマハのピアノが、
このピアノこそ相棒だと惚れているピアノが、今年のショパンコンクールでの
優勝者が指名したピアノ。その作り手も来場しているコンサート。
どれほど、特別な時間だったか。 静岡市の主婦、中村香里さんの感想は?
*小曽根真公式サイト http://www.makotoozone.com/jp/index.html
★MOREグランシップ・ナビ★
エントランスロビーを飾るクリスマスツリーに灯がともった。
子どもたちのクリスマス絵画や、クリスマス図書も用意されている。
「グランシップ冬のおくりもの」が始まる。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
へえ、こんな面白いことやってるんだ、やるんだ、というお話を聞いてみますね。
あなたの行ってきた、体験した、行って見たい、な投稿もお待ちしています。
★ZOOM UPなび★
グランシップでは、伝統芸能シリーズを今年度開催している。
その集大成とも言うべき能の舞台が、本格的に1月23日日曜日に。
グランシップ自体で、能舞台を持っているため、本式の舞台が組みたてられ、
能を2番、間に狂言と仕舞いを挟む、見ごたえのある一日になる。
しかも。。。これがS席で5千円、学生なら2千円で見られるというのだから、
見ない手はない!!
どんな演目なのかは、26日の番組で。
http://www.granship.or.jp/event/2011/0123/index.html
★SHOOT UPなび★
11月12日金曜日に開催された小曽根真のロード・トゥ・ ショパン。
全国ツアーの最終日。これだけでも、格別な思い。
そして、オゾネがパートナーとして旅を続けたヤマハのピアノが、
このピアノこそ相棒だと惚れているピアノが、今年のショパンコンクールでの
優勝者が指名したピアノ。その作り手も来場しているコンサート。
どれほど、特別な時間だったか。 静岡市の主婦、中村香里さんの感想は?
*小曽根真公式サイト http://www.makotoozone.com/jp/index.html
★MOREグランシップ・ナビ★
エントランスロビーを飾るクリスマスツリーに灯がともった。
子どもたちのクリスマス絵画や、クリスマス図書も用意されている。
「グランシップ冬のおくりもの」が始まる。
◎静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
http://www.granship.or.jp/
+番組へのご希望や感想、行ってきた見てきたルポ、これから行きたい催しなどは、こちらへ!!
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4